数学のできない理由はイメージ力の欠如
数学のできない理由はイメージ力の欠如
数学ができない、テストの問題が現れる度に嫌悪感と思考停止に見舞われ、中々点数が伸びない大きな理由は、イメージ力の欠如に由来する苦手意識です。
数学にストレスを感じてしまう
数学は、大前提として難しい公式をいくつも頭に叩き込まなければならない上に、それらを上手く活かすイメージ力も必要となってきます。そもそも物事を深く、かつ論理的に考えることが苦手な人にとって、数学は聞いただけで怖気づいてしまう、ストレスに満ちた科目であると感じてしまうのではないでしょうか。
イメージ力を鍛える
苦手な数学を克服するためには、イメージ力を鍛えることが大切です。数学ができない人の多くが、無闇やたらに公式や数式を丸暗記してしまっており、その公式に至った理由まで頭を巡らせる余裕がありません。しかし、公式が出来るまでの過程や理由を上手く説明できるようになると、応用の幅が確実に広がります。また、図やグラフを可視化して理解できるようになると、数学の真の面白さに気付けるようになります。
得てして図やグラフの素材は、私たちの日常生活の中における馴染み深いデータとして転がっています。それらを上手く図やグラフにまとめ公式に当てはめることが出来れば、一層数学が親しみ易い学問となってゆくに違いありません。
関連コラム