【凡例】
≪受≫:受験対策担当
≪学≫:学校対策担当
≪受/学≫:受験対策+学校対策担当(兼務)
岡部 大輔
(オカベダイスケ)
【担当】
英語≪受/学≫
古典≪受/学≫
古文科主任
事務局長
岡部 大輔講師のプロフィール写真 早稲田大学在学中より有名予備校での英語・古文の指導に当たる。
緻密な論理と解りやすい解説で好評を博しており、「確実に得点につながる」授業に生徒の信頼も篤い。
古典専門塾「かきつばた」代表。
甲田 雅史
(コウダマサシ)
【担当】
英語≪受/学≫
英語科
副主任
甲田雅史講師のプロフィール写真と担当科目情報(英語) 東京大学教養学部出身。小中学生の全教科や高校生の英語を中心に幅広い年代、科目を指導。近年は大学受験の英語がメインとなり、高卒生の指導歴も長い。東大をはじめ、東工大や一橋大、東京医科歯科大、国公立医学部のほか、早慶上理、GMARCH等を目指す生徒を教えている。
英語教室サポート代表。
高野 俊吉
(タカノシュンキチ)
【担当】
数学≪受/学≫
数学科
主任
高野俊吉講師のプロフィール写真と担当科目情報(数学) 東京理科大学理工学部数学科出身。様々な経歴を重ねる中で「誰にでも親しみやすい理数教育」「高度な内容をロジカルに噛み砕き切った説明」をモットーに指導を行っている。
通常の補習塾から有名私立中高一貫校向けの進学塾まで、様々な現場で指導を行い、幅広い支持を得ている。
中尾 憲吾
(ナカオケンゴ)
【担当】
英語≪受/学≫
小論文≪受≫
現代文≪受≫
英語科
主任
中尾憲吾講師のプロフィール写真と担当科目情報(英語、小論文、現代文) 早稲田大学在学中より、個別指導・補習塾で勉強の苦手な生徒の定期テスト点数を上げることから塾講師を始める。大手進学塾では開成高・早慶高・都立自校作成校など志望校別コースを歴任すると同時に、中学受験で最上位クラスも担当。国語と英語を兼任することで、教務能力と「ことば」に対する知見を広げる。家庭教師では私大・国公立大問わず多くの生徒を希望の進路に送り出している。
受験英語ゼミ「Re-Write」代表。
長島 康二
(ナガシマコウジ)
【担当】
現代文≪受≫
国語科
主任
長島康二講師のプロフィール写真と担当科目情報(現代文) 全国の有名高校や予備校で現代文の講義を担当。
解法に基づいた論理的な解説で、受験生から圧倒的な支持を受けている。
参考書も精力的に執筆しており、「大学入試現代文」・「国公立大学 現代文攻略」などが好評発売中。
受験国語専門 読解ラボ東京代表。
夏井 一成
(ナツイカズナリ)
【担当】
数学≪学≫
代表
夏井一成講師のプロフィール写真と担当科目情報(数学) 私立ラ・サール中学校,同高等学校,京都大学教育学部教育科学科,システムエンジニアを経て「教育屋」としてのキャリアを重ねる。
中学数学は大学入試への「準備運動期間」と位置づけ、数学的な「筋肉」を仕上げるべく指導を行っている。
中学受験専門 夏井算数塾代表。

講座案内:学校対策 先取りコース【英語・数学】

【英語】
学校の先取りにとどまらず、各種英語資格の対策も可能です。また、中学英語修了後は大学受験を見据えた授業になります。

【数学】
学校での学習を復習として活用することにより定着率を高めていくことが可能です。単元学習が終わり次第、受験指導に移ります。